リスク検査

むし歯や歯周病にかかるリスク(危険度)を調べます。

歯磨き熱心なのにむし歯になってしまう人、歯を全く磨かないのにむし歯にならない人がいます。
むし歯という病気は、むし歯になるためのいくつかの条件がそろわなければかかりません。そして、いったん穴の開いたむし歯は、治療しても治りません。さらに、かかりやすくなってしまいます。
現在では、むし歯の発症と進行についての研究が進み、むし歯にかかる危険度には大きな個人差があることが判りました。むし歯の条件それぞれに対してどれだけ危険かをチェックし、リスクを判定することで、一人一人に適した予防プログラムをたてることが可能になりました。

サリバテスト(唾液検査)

口の中の唾液から虫歯にかかるリスク(危険度)を判定する検査です。

唾液の質と量

味のないガムを5分間噛み、出てきた唾液量を測定し、性状をみます。
量が多くサラサラしているのは、清浄作用が高い唾液です。

細菌数

ミュータンス菌・ラクトバチラス菌(むし歯の原因菌)を採取し数を判定します。

唾液の緩衝能

唾液による酸を中和する力を調べます。緩衝能が高いと酸を中和する能力が高く、再石灰化を促進します。

その他の検査項目と検査結果


その他の検査項目
  • 飲食の回数
  • 歯周病進行度
  • プラークの蓄積量
  • 関連する全身疾患
  • フッ素の使用状況
  • 喫煙累積本数
  • その他むし歯危険因子
  • その他歯周病危険因子
検査結果のお知らせ項目
  • むし歯リスク判定結果12項目(歯周病リスク8項目)
  • 主なリスクレーダーチャートと総合評価
  • 今後1年間にむし歯にかかる可能性(%)とその対処
  • あなたの状態に合った予防プログラム

※歯周病の検査は成人のみです。
※リスク検査は保険外となりますので別途費用が必要です。

「脱灰」と「再石灰化」を左右するリスク因子

飲食のたびに、歯の表面では「脱灰」と「再石灰化」をシーソーのように繰り返している。
このバランスをコントロールすることが、むし歯の本当の治療であり、それを「予防」という。
このページの先頭へ戻る
メールでご相談を希望される方はこちら
初めて加藤歯科医院で受診される方へ
デジタルマンガ歯周病と生活習慣病
加藤歯科医院審美歯科・ホワイトニング専門サイト

院長から一言

私たちは今までの「痛い」「怖い」という歯科のイメージを変えていただけるよう、安心・安全・誠実をモットーに、自ら喜んで、楽しく、行きたくなる、そんな歯科医院になるよう
スタッフ一同取り組んでおります。

どんなときでも気軽にご相談ください。

診療の流れ

【イメージ】

当院は健康を守り育て維持する歯科医院です。しっかり検査・ていねいな説明 納得治療を心がけています。

詳しく見る

患者様の声

【イメージ】

医院にいらっしゃった、もしくは治療を終わられた患者様の声をご紹介します。
素直なご意見をいただくためにアンケートを実施しております。

患者様の声を見る

院内新聞

【イメージ】

当院は健康を守り育て維持する歯科医院です。しっかり慎重・ていねいな説明 納得治療を心がけています。

院内新聞を見る

歯の豆知識

院長コラム

診療時間

▼平日
午前 9:30〜12:30 午後 14:00〜18:30
▼土曜
午前 9:30〜12:30 午後 14:00〜17:30
休診日:木曜・日曜・祝日
診療カレンダーを見る

交通アクセス

【イメージ】アクセスマップ
駐車場 8台分あり
建物の前方3台分
建物の後方5台分
JR春日井駅 徒歩7分
車イスでも安心、リフトあります。
院内もバリアフリーで車イスのまま治療台の横まで入れます。

院内ツアー

【イメージ】

加藤歯科医院の院内をご案内します。居心地のよさを心がけています。

詳しく見る