診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ○ | ─ |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ─ | ○ | ▲ | ─ |
▲:14:00~17:30(休診日:木曜・日曜・祝日)
患者さまに安心して治療を受けていただくために、私どもは徹底した衛生管理を行っています。使用する器具は全て厳格な基準で清潔に保たれており、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
使用済みの器具は、まずアルカリ水で汚れやたんぱく質を除去。その後一つひとつ個包装し、高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で滅菌処理を行います。
また歯を削る際に使用するコントラやタービンも、専用の滅菌器で滅菌しています。高温に耐えられない器具は、HIVやHBVなどのウイルスにも有効な殺菌作用があるEO水(電解酸性機能水)を使用。診療台はアルコールで清拭し、常に清潔な状態で患者さまをお迎えしています。
全ての患者さまの治療で使用する基本セットには、あらかじめ2本のピンセットを入れています。
滅菌パックを開封した後、一方のピンセットは滅菌された金属カップに立てておきます。この消毒された状態のピンセットでコットンや綿球をとるため、これらが汚染される心配はありません。
このように、細部にまでこだわって衛生管理を行っていますので、より安心して治療を受けていただけると思います。
滅菌ができない器具・備品については、全て使い捨てのものを採用しています。
例えば、以下の器具・備品は患者さまごとに新しいものを使用し、一度使用したら使い回さずに廃棄しています。
治療ごとの使い捨てを徹底することで、清潔な環境を維持。不安なく治療を受けていただける環境づくりに努めています。
当院では、全ての診療ユニットに「口腔外バキューム」を完備しています。口腔外バキュームは、治療中にお口の外に飛び散る粉塵や唾液・血液などを吸引する機器です。
歯を削ったり歯石を除去したりする時はもちろん、お口の中にエアーをかける時や、患者さまが咳をした際にもバキュームを稼働させています。
さらに、空気を清潔に保つためにオゾン空気清浄機を24時間稼働。この空気清浄機は、低濃度オゾン発生装置に加え、HEPAフィルター、活性炭フィルター、酸化チタンとUVランプの3層構造です。空気中のエアロゾル(細かい粒子や微生物)を集めて除菌する上に、除臭効果も発揮します。
空気中のエアロゾルだけでなく、ドアノブや椅子に付着した菌やウイルスも除菌が可能です。診療後の夜間には、高濃度オゾンを発生させ、院内全体をすみずみまで除菌しています。
春日井市で感染対策を徹底した歯科医院をお探しなら、「加藤歯科医院」にお任せください。感染症対策を徹底し、安全な歯科治療を目指しています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ─ | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ─ | ● | ▲ | ─ |
午前:9:30~12:30
午後:14:00~18:30
▲:14:00~17:30
休診日:木曜・日曜・祝日